Q&A
Q.予約はいつからできますか?
A.予定日の2ヶ月前より予約を受付ております。
例)12月予定日の場合、10月1日より予約受付開始。
Q. 交通費はいくらかかりますか?
A.
こちらよりご確認ください。
Q.曜日や日付の指定はできますか?
A.ご出産後に撮影日を調整させていただいております。
曜日に関しましては、当方は現在も助産師として勤務している兼ね合いもありご指定は難しくなっております。ご了承ください。
Q.撮影時間はどれくらいかかりますか?
A.赤ちゃんのみの撮影の場合は準備から片付けまで含み2-3時間程度となります。
家族撮影も行う場合は3-4時間程度となります。
赤ちゃんの眠り具合によって変動することがありますので撮影当日は余裕をもったスケジュール調整をお願いいたします。
Q.生後何日まで撮影できますか?
A.生後14日前後(ベストは5〜10日)が撮影に適した時期となります。
産後早期の赤ちゃんは関節が柔らかく、眠りも深いためポージングが行いやすい
状態にあります。
早産や低出生体重児の場合は上記の日数を過ぎていても撮影できることがありますので
お問い合わせください。
Q.撮影スペースの広さはどれくらいあれば良いですか?
A.窓際のスペースで4-5畳程度の何もないスペースをお借りして撮影を行っております。
ex)
Q.命名紙や指輪等の小物と一緒に撮影してもらうことはできますか?
A.事前にお知らせいただけましたら可能です。
(当日にご希望いただいても対応できない可能性もありますので必ず撮影日までにお申し付けください。)
Q.兄弟・姉妹撮影はできますか?
A.プランにより可能です。
上のお子様やご家族での撮影ができるプランをご用意しておりますのでそちらをお選びください。
※お子様が3歳以下の場合は当日のご機嫌によっては撮影が難しいこともございます。
赤ちゃんがメインの撮影となりますので、その際は違うポーズに変更させていただく可能性がございますがご了承くださいませ。
Q.ペットと一緒に撮影はできますか?
A.可能です。(追加料金なし。)
必ず、撮影当日までにその旨をご連絡ください。
ただ、ペットの状況によっては撮影か難しいこともあるため予めご了承ください。
Q.赤ちゃんに使う小物はどのように衛生管理しているのですか?
A.洗濯できるものに関しては無添加の洗剤にて毎回洗濯しております。
その他の小物、機材に関してはアルコール消毒を徹底しております。
Q.授乳はどのタイミングですればいいですか?
A.詳細につきましては撮影が近づきましたらこちらよりご連絡させていただきます。
撮影時、赤ちゃんのお腹が満たされ深い眠りに入っていることがとても大切です。
普段より少し多めにミルク補足または授乳をお願いすることがございますのでご協力をお願いいたします。
可能であれば、撮影当日はミルク補足をお願いしております。
Q.なぜ撮影にはミルクの方がオススメなのですか?
A.ミルクは母乳と比べ、腹持ちが良く赤ちゃんがぐっすり眠ってくれる確率が高くなるためです。完全母乳の場合はミルクを補足せず適宜、授乳をお願いしております。
Q.撮影代はどのように支払えば良いですか?
A.当日、現金にてお支払いをお願いしております。
交通費が必要な場合は事前にお支払い額をお知らせいたしますので
極力お釣りのないようにご準備をお願いいたします。
Q.撮影中のスマホやカメラでの撮影は可能ですか?
A.こちらからスマホ撮影のタイミングのお声がけをさせていただきますので
その時であれば撮影していただくことが可能です。
撮影全編を定点カメラなどで録画することはご遠慮いただいております。
また、当方は現在も病院にて勤務しておりSNS上での顔出しをしておりません為に
ご自身での撮影は赤ちゃんのみに限らせていただいております。